弐蜂

Pubblicato in Japan - Intrattenimento - 13 Mar 2019 20:52 - 0

しょうどうもんは、ほうべんであるが、これは、いかなるしんじつにたいして、
なぜ、ほうべんであるか。これに、しんりがある。つまり、ことわりとしての
しんじつ。
にんげんが、にんげんをこえたことわりにいたるときに、ほうべんによって、
たどりつくことができる。ここにしんじつがあり、さとりのきょうちとしての
ことわりは、ほうべんによってさとることで、にんげんをこえたせかいをかん
とくする。
ぶっきょうには、そんざいとしてきょうつうするしんじつにおいて、ことわり
をさとるために、しんりとしてのきょうちがある。これは、あきらめのきょう
ちである。これは、ほうべんにまかせることで、だれでもそこへいたるところ
のふへんてきな、きょうちとしてとかれる。
すなわち、あきらめとは、じぶんがつらいことからにげることをあきらめるこ
とにおいて、きわめることができる。そのために、もっともつらいことはなに
か、ということを、にんげんせいのもんだいからあきらかにして、そこから、
じぶんじしんのつらいことよりも、さらに、じんせいにはもっとつらいことが
あるとさとる。にんげんとしてもっともつらいことがなにかさとれば、ここか
らにげることをあきらめるのは、しんりである。あきらめのきょうちとしての
ことわりにおいて、しんじつであるといえる。
しゃかは、ひとのじんせいには、くるしみがみちているとして、これを、らく
や、むせきにんのために、にげるのではなく、すべてうけとめてこそ、ひとの
みちであるとしたが、これを、あえて、しんじつといわず、ほうべんという。
しゃかじしんのみのうえのじんせいに、いきかたのしんじつをじっせんしたが、
これは、あくまで、ぶっきょうを、よのなかにおこして、ひろめるためである。
そこに、ぶっきょうとしてどくじのおしえである、ねんぶつのおしえがある。
たしかに、あきらめのきょうちは、にんげんをこえたしんりをしめすことがで
きる。しゃかじしんも、ここにおいて、ねんぶつとしてのきゅうさいのしんじ
つをしめした。じんせいのすべてがくるしみとしていきるうえで、これをなげ
だすということをあきらめるところに、これをさとりとしてときあかし、すべ
てのひとがなっとくできるように、ひとつのぎょうとしてのねんぶつをしめす。
これは、しゃかが、なぜ、ぶっきょうをたてたかというもんだいのこたえとな
る。つまり、ひとつのしょうちょうとしてのへいわのあかしである。しゃかが、
そのようにいきたことは、だれもひていできないところにある。これは、にん
げんのための、へいわをしんりとする、じんせいきゅうさいのしんじつである。
にんげんをこえたところには、にんげんにとってまったくなにもない。それで
もきょうちをきわめるのは、ひとびとを、あらそいからすくうためである。と
きに、へいわをしょうちょうすることはだれでもできるが、けっして、ひてい
されないところのしんじつとしてのへいわを、ねんぶつとしてあらわすためで
ある。このせきにんをになうのが、ぶっきょうである。これは、しんりをきわ
めるほうべんとして、へいわをじつげんするためのおしえであり、ほとけのし
ゅたいせいについて、ひとのまよいのなかに、じぶんがじぶんいがいでしんじ
つとしてうけとめるべきあいてのたしかなることをじっかんする。ここに、し
んじんとしてのこころのすくいが、きょうつうする。ねんぶつは、どうであっ
ても、ひとにむがいであるというやくそくをはたすところにぶっきょうがあり、
このぶっきょうは、ひとのじんせいきゅうさいをちかうところに、ねんぶつを
たてて、いつまでも、こうふくのあかしとする。へいわのせきにんを、になう
たちばである。

Supporta

Commenti (0)