This website uses cookies

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our website, to show you personalized content and targeted ads, to analyze our website traffic, and to understand where our visitors are coming from. By continuing to use our website, you agree to our Privacy Policy.

弐蜂

Shogo - Ziar din Japan -

Publicat in Japan - Socializare și divertisment - 26 Jan 2019 18:53 - 0

がんらい、ぶっきょうでいうところの、ぞくせとは、
さっするところ、ことばの、かんぜんはんざい。

そこで、ほとけのおしえとは、ことばがはぐくむ、
せいめいかつどうにて、いのちのこうりゅうが、ま
た、ことばをまもる。

しごとのじまんにはじまる。

はたして、こころざしが、あるか、ないか?
その、こころざしそのものが、なんであるかをとう。

じぶんじしんがなっとくし、たしゃからかんしゃが
あれば、みちゆくもののとうとさ、ゆくみちのあり
がたみ。

いのちは、いのちのつながりにいきて、そのままで
てんめいにしごとをさずかり、まよいをこえ、よる
をこえて、おなじみらいにいきることのしあわせに
めざめるものなり。

Sustine

Comentarii (0)