弐蜂

Shogo - Časopis iz Japan -

Objavljen v Japan - Družbeni stiki in zabava - 26 Jan 2019 20:33 - 0

おもうに、からだをおおきく、つよくするには、
きたえかたを、みにつける。そして、なまけかた
も、みにつける。

これには、りきむことと、だつりょく。からだの
バランスが、ここにある。ちからをこめるときの
もくてきにたいして、ぜんしんをつねにつかう。
だつりょくも、ぜんしんのちからをぬく。

さらには、こきゅうをするときに、ぜんしんで、
ふかく、しんこきゅうする。
りきむのと、だつりょくと、しんこきゅうのとき
をくべつして、それぞれに、ぜんしんで、そのも
くてきにたいして、しゅうちゅうする。

いろんなりきみかたと、いつどこでもだつりょく
するのと、こころまでおちついて、しんこきゅう
をするようにして、これを、きたえかたとしてみ
につける。
せいかつでは、ただやすむときは、からだのかい
ふくりょくにまかせて、やすむようにする。
そして、めもやすめる。ほねもやすめる。みみや
ごかんをやすめる。りきまないように、こきゅう
をととのえる。あとは、からだをじぶんで、せい
けつにする。これで、かいふくりょくじたいを、
たかめる。あるいは、いじする。

なまけかたは、うまく、てぬきをすること。なか
なか、おもったとおりにいかないので、じかんを
かけて、いっしょうのあいだ、きたえるためには、
なまけかたもひつよう。きたえかたができれば、
どりょくにスランプはなく、しょうらいのけっか
をしんじてバランスよくきたえて、おもいどおり
にいかないときも、けがをしたときでも、いそが
しいときでも、このからだのなまけたときに、か
らだのうごかしかたとして、きたえかたからちょ
うしをあげてゆく。

じぶんはこうであると、じぶんをしんじることが
できて、そこに、いつでもしんじられるじぶんが
いる。ここに、じぶんじしんのまちがいを、みと
めるゆうきが、いつでもあるならば、ぎゃくに、
じしんをもって、じぶんをつよくしてゆくなかで、
そのゆうきが、じぶんじしんをおおきくしてゆく。

ぼくは、そういうこととして、いつもかんがえて
いる。

Podpri

Komentarji (0)